48日後に簿記三級を取る工業高卒アラサー男

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
簿記三級
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

簿記三級 勉強3日目です。

使っているテキストはこれ

今日は第1章 簿記の基本第2章 商品売買問題編をやってみます!

勉強時間1時間

マジで全然忘れてる。。。

テキストチラ見した程度じゃ全く頭に入ってないですねー><

資産・負債・資本・収益・費用の仕訳について右に書くのか左に書くのか(借方・貸方)を復習するところからやる。

資産・資本と負債は逆、収益は資産っぽいけど増えると貸方で整理、費用はその逆。

これがほんとこんがらがる。。。

それと、三分法で商品売買を仕訳

売上、仕入、現金や買掛金、クレジット売掛金まではぎり一定のパターンなので理解できた気がする。

けど、仕入戻しと、諸掛り関係、、、、余計な事すんじゃないよ!!(笑)

発送料になったり現金になったり、合算して仕訳したりわけわかんなくなっちゃいますね。

これは1週間くらい経つと忘れてるやつや。。。

 

が…頑張ります。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました