こんにちは、とつです。
先日のアマゾンプライムデーでiPadライフを向上するべく、Apple Pencilの周辺機器というか拡張パーツというかを購入したんですが、失敗しましたのでお話しします。
結論:書き味優先するなら純正のApple Pencilを買え!
サードパーティ製ペンシルには替え芯、ペン先カバーがつかない
この記事を読んでほしい人
- Apple Pencil購入を検討している人
- 純正か社外品・サードパーティ製のペンシルかで悩んでいる人
- 社外品にペン先カバー、替え芯がつけられるか知りたい人
私が純正のApple Pencilを買わなかった理由
私が持っているiPadは2019年に発売されたiPad Airの第三世代で、Apple Pencil第一世代に対応しているものでした。
このApple Pencil第一世代、Apple純正ということもありiPadとの連携は素晴らしいんですが、
・値段が高額(¥11,000円)
・充電方法がブサイクすぎる(ペンの頭がLightning端子(オス)になっており、iPadに刺して充電するという謎仕様)
なため購入する気になれませんでした。
JAMJAKE スタイラスペン の購入と不満点
そこでAmazonで検索してみると、Apple Pencilの類似品がたくさんあったので3000円のレビューもそこそこ良さそうなモノを購入しました。
純正を使ったことがないので比較はできませんが、筆記は問題なくできますし(純正と違い筆圧検知がないです)、スクショやメモ起動などのショートカットもトラブルなくでき満足していました、最初は、、、。
不満点① ペンが滑る
おそらく純正のペンシルでも同じかと思いますが、ペン先と画面との摩擦がないため、筆記時にかなり滑ります。
滑るせいで手の力が逃げていってしまい、書き続けていると疲れてきます。
なのでペン先の摩擦力を少し上げたいと思うようになりました。
不満点② 筆記時にカタカタと音が鳴る
ガラスの画面にプラスチックのペンが当たっているため、乾いたカタカタという音が書いている時常に出ます。意外とこの音がやっかいで、たとえば図書館とかで隣の人が書い出したとしたら、僕なら気になって席を離れてしまうレベルです。
なので静かに筆記できるようペン先をどうにかしたいなあと思うようになりました。
買い足したものと大失敗した訳
そこで、Apple Pencil用の替え芯とペン先に装着するカバーを購入してみました。

替え芯 Apple Pencil用替え芯(ソフトタッチ)ブライトンネット
YouTubeにも複数の商品レビューがあり、日本のメーカが販売しているため、購入してみました。
値段は、1500円ほど。
しかし届いて、さあ付け替えてみようとしたところ、問題発生!

ペン先の付け方がそもそも違っており、ネジ山があり回して固定する構造になってないため、取り替えることができませんでした。泣
PZOZ 45個入り Apple Pencil ペン先 アップルペンシル 1/2 保護 カバー
気を取り直して、ペン先カバーをつけてみます。


こちらは、商品写真の通りでギュッとペン先に押し込むことで装着できました。
しかし、この後の筆記テストでまたしても悲劇が、、、。

カバーをつけて筆記すると上の写真のように、普通に書いているはずなのに点々文字になってしまいました。
おそらくカバーがあるせいで画面との接触が不十分になり、うまく認識されないみたいです。
ただ、下のようにカバーを使いiPadに傾斜をつけて筆記すると点々現象が少し改善されました。

アイデア出しや、メモ時にちゃんと文字が書けないとストレスでしかないので、こちらもオススメはできません。
まとめ
今回紹介したものはおそらくApple Pencilに装着することを想定されていると思います。
また、替え芯やペン先カバーはこの他にも類似品がたくさんありますが、どれもが基本的には純正品への装着で開発されていると思うので注意が必要です。
もしサードパーティのペンシルを使い、書き味を向上させたい場合はペーパーライクフィルムをつけてみるのが良いかと。
そうでない場合で失敗したくない人は、やはり純正のApple Pencilを購入してから、ペンシル用の周辺機器買い揃えた方が良いと思います!
個人的には今のところ純正のApple Pencilは必要ないと思っているので、このまま現状維持で行こうかと思っています。
この記事が皆さんのお役に立てば幸いです。
それではまた!
コメント