こんにちは、とつです。
この半年ほど断捨離で家にある不要な物をメルカリで売ってたんですが、先日売り上げを計算してみると軽く20万円を超えていました!
いや、びっくりです。
そこで今回は実体験を元に一円でも高く売るTipsを3つ紹介したいと思います!
出品時の値段は相場より高いくらいでいい
5年前に買って使ってないデジカメ、
いつ買ったのか忘れたくらい使ってない鍋、
古いからと言って、
キリが良いという発想だけで、
1,000円、3,000円、5,000円
で出品してないですか?
まずは相場を調べてみましょう!
実は生産終了品でマニアが狙っている場合もあります。
・僕の失敗話。 2,000円くらいで購入した製図用シャーペンが筆箱の中で眠っており、700円でメルカリに出品。 秒で売れたので、おかしいと思い調べると、生産終了したもので、新品なら6,000円で取引されていた! なんてことがありました。
相場を調べた方がなおいいが、調べるのがめんどくさい時はとりあえず定価で出して、みんなの動きを確認した方がよいでしょう。
値下げ交渉は無視
なかなか売れない商品にコメントがついて、値下げ交渉。
よくある光景ですね。
コメントがきたのでうれしい反面、うざってなります。笑
最初のうちは、コメントに押されて言いなりになるまま値下げしていました。
時には、不毛なコメント合戦も。 1000円の商品を、 敵「500円で」 とつ「厳しいです。」 敵「800円ならどう?」 とつ「900円なら」 敵「ジャアイイデスー」
ですが、欲しい人はコメント者以外にも必ずいる。
その人に売らなきゃいけないなんてことはまったくないです。
値下げコメントは無視。
無視あるのみです。
でも、コメント削除をするのは、ちょっと待った!
うざいこのコメントも役に立つんです。
その理由は、Tips3に続きます。
焦ってすぐに値下げをしない。値下げするなら5%or50円ずつで問題ない
この商品1,100円に値下げして8日経過していました。
すると、Aさんが800円に値下げ交渉をしてきました。
ここは、Tips2で言った通り、無視をきめます。
その5時間後、Bさんが、850~900円で購入したいとコメント。
本当に欲しい人であれば、無くなる前に少し高くてもいいから今購入しようという心理になると思います。
ですが、1,100円の段階では誰も購入しなかったので、おそらくこの商品にそれほどの価値はないと判断されたのでしょう。
そこで、Bさんへの質問返しとともに、 値段を1,100円から1,050円に値下げして、 とつ「値下げしました。この価格で様子を見ます」 とコメントしておきました。
すると、翌朝、見事1,050円で購入されていました!
今回のように、
あえて値下げコメントを残しておくことで、「買わないと売り切れる」と購入希望者を焦らあせ、購入させることができるかもしれません。
まとめ
- 出品は相場より高値で
- 値下げ交渉は無視(でもコメントは消さずに放置)
- 焦ってすぐに値下げをしない。値下げするなら5%or50円ずつで問題ない
このテクニックを使って、皆さんが少しでも高値で取引できたら、幸いです。
それでは、また!
コメント