FIRE本から学んだ、持ち家or賃貸の考え方についてまとめてみた。

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

結論、持ち家へのこだわりがなければ、賃貸が正解!

こんにちは、とつです。

我が家は現在、4人と1匹で2LDKに住んでいるんですが、
これがまあ狭い

仕事で疲れ果て、家に帰ってきても安らげる場所がなければ、疲れも取れないですよね。

そこで誰しも一度は考える、「家が欲しい」問題。

果たして、本当に家を買うことが正しい選択なのか、実際にとつが読んだ書籍を参考に考えてみたいと思います。

参考にした本

金持ち父さん貧乏父さん 改訂版 アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 著:ロバート・キヨサキ

「持ち家は財産になる」
「賃貸で毎月の家賃を払い続けるくらいなら、月々同額の住宅ローンを組んで家を買う方が資産にもなってお得だ」
「住宅ローンの控除を受けられるから、家賃を払い続けるよりお得だ」

持ち家を購入する理由によく↑のような意見があるかと思います。
僕もその意見と同感でした。

しかし、「金持ち父さん貧乏父さん」ではこう言っています。

 持ち家は資産でも投資でもなく「負債」
・たとえ住宅ローンを所得税の対象の所得から控除できたとしても、その他の経費は控除後の収入から払わなければならない。ローンを払い終わってもその経費は変わらない。
・固定資産税もバカにならない。
・家の価値も上がるとは限らない。
・持ち家を所有することでともなう「損失」があり、それによって大切なチャンスが失われる。

金持ち父さん貧乏父さん 第二の教えお金の流れの読み方を学ぶ より

とあります。

また「損失」について詳しく説明されており、

1.時間を失う。他の本当の投資(株式、投資信託など)をしていればローンを返している間にその資産が上がったかもしれない。

2.投資に回せるはずの資産が減る。

3.投資の経験を逃し、投資をする機会を失う。

一度ローンを組んでしまうと、ほぼ一生をかけて返済しなければなりません。

しかも家賃を住宅ローンの返済に当てたとしても、以下の経費が別でかかってきてしまう。

  • 建物修繕費
  • 固定資産税
  • 保険料
  • 光熱費 など

やみくもに家を買うのではなく、資産と負債の違いを理解することが大事だと言っています。

FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド著:クリスティー・シェン&ブライス・リャン

「マイホームは投資ではない」

なぜ家は最悪の投資なのかをこの本は解説しています。

不動産屋は、
「賃貸はお金をドブに捨てるようなものだ、そのお金で住宅ローンを返済すれば良い」
とセールスをしてくるが、実際には家を所有するために、さまざまなコストがかかってしまうことをよく理解すべきであると言っています。

この本を読んでいる時に、私自身が住宅ローンの試算をしたメモが残っておりそこには、

2000万円を35年ローンで組んだ場合 (フラット35固定金利1.32%)
 借入額  20,000,000円
 毎月の返済  59,488円
 返済総額 25,345,102円 (借入金+金利+手数料
  手数料内訳 融資事務手数料220,000円+登記120,000円+印紙20,000円

さらに加え、新築一戸建て住宅に30年暮らすと仮定して、
 税金    3,000,000円
 修繕費   8,000,000円
 保険代    800,000円
 合計    11,800,000円(年間40万円)
の維持費用がかかると試算していました。
(素人の試算のため間違っている場合があります。正確な数字はご自身で確認ください。)

まとめ

家を持ってしまうとほぼ一生ものの買い物になってしまい、普通の会社員であれば定年前後でローン返済になるかと思います。
この本の著者たちは、そのお金を投資に回し、お金に働いてもらうことでより豊かに暮らしませんか?と訴えていました。

また実際、家を建ててしまうとその場所から移動することが難しくなり、想定外の事態(病気、怪我、災害、隣人トラブルなど)が起こった場合に身動きが取りづらくなってしまうリスクがあるのも事実です。

そのようなコストやリスクよりも家を購入する方がメリットがあるかをよく考え、決断をする。
くれぐれも、「家賃をそのまま住宅ローンに当てればマイホームが持てちゃいますよ」などという不動産屋の言葉にダマされないようにしなければなりませんね!

それでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました