スポンサーリンク

【開封】ドラえもんエコ×エコアルミストローが可愛すぎた【BE-PAL9月号付録】

ビーパルの付録のドラえもんアルミストローが可愛すぎて衝動買いしちゃいました!早速開封していく!BE-PAL 9月号開封購入したのは、ビーパル2023年9月号です。(定価:1,200円) 検査票も入っててなんだか安心全長18センチしっかりドラ...
副業

『天才による凡人のための短歌教室』から読み解く雑記ブログの書き方考察

短歌が好きなとつです。好きな短歌はふたりなのにWeって感じがしない夜に静けさだけがきらめいているです。ふたりの絶妙な距離感が、友達とも恋人とも熟年夫婦とも取れて儚げで美しいと感じたからです。好きな歌人は、 木下龍也さん 岡野大嗣さん 俵万智...
ガジェットレビュー

【スキマ時間に読書】オーディオブックでおすすめの本を紹介する

どうも、とつです。長い通勤時間やスキマ時間に読書したいって思ってる人もいるかと思います。けど、本を持ち歩くのも重たいですよね。そんな方にはオーディオブックをおすすめ!耳で読む、この体験をしてない人はもったいない!今回はオーディオブックにある...

【映画化作品】正欲 あらすじ&ネタバレ&映画配役予想【朝井リョウ】

『正欲』、この本はほんと凄い(語彙力読んだ感想とか、映画化情報とかまとめました。>>Amazonのお得な最新セール情報はここ>>Kindleの日替わりセール情報はここあらすじとか映画予告登場人物・デパートの寝具売り場で働く 桐生夏月(30)...
ガジェットレビュー

無料の電子雑誌サービス Kono Libraries の使い方

7/1、全国の図書館初で我が町の図書館が新しいサービスを提供したというニュースを見たので早速試してみました。>Amazonのお得な最新セール情報はここ>>Kindleの日替わりセール情報はここ200万冊以上の電子書籍が読み放題になるサービス...
ライフハック

Kindle本ばかり買っていた僕が、紙の本を求め書店に通うようになった訳。

こんにちは、とつです。月に1〜2冊は読書をしている僕ですが、2,3年前まではKindle派でした。かさばらないし、スマホでも読めるし、夜読む時も読書ライトもいらない。便利な時代になったなあ、と思っていました。ですが、ここ一年ほど紙媒体の書籍...

「カメラじゃなく、写真の話をしよう」を読んで思う、僕なりの写真の話

写真、とってますか?こんにちは、とつです。嵐田太志さんが書かれた「カメラじゃなく、写真の話をしよう」という本を読みましたので、思ったことお話しさせてもらいます。そこのあなた、いつの間にか「カメラオタク」になってない?一眼レフであれ、ミラーレ...
ライフハック

やる気を上げたい!ならこの本、読んでみない?

こんにちは、とつです。今日は最近読んだやる気を上げる方法を科学的に解説してある本が良かったので紹介したいと思います!「やる気を上げる8つの方法 コロンビア大学のモチベーションの科学」(著:ハイディ・グラント・ハルバーソン)1、2時間程度でサ...

FIRE本から学んだ、持ち家or賃貸の考え方についてまとめてみた。

結論、持ち家へのこだわりがなければ、賃貸が正解!こんにちは、とつです。我が家は現在、4人と1匹で2LDKに住んでいるんですが、これがまあ狭い。仕事で疲れ果て、家に帰ってきても安らげる場所がなければ、疲れも取れないですよね。そこで誰しも一度は...
スポンサーリンク